節約貧乏田舎一人暮らしの日常|普通の土鍋で5合のご飯を炊いています

2022/08/08

ボロアパート 食べ物 節約 貧乏暮らし

写真と動画は今の住まいの前に住んでいたボロアパートの時に撮ったものです。


10年以上前から5合分のお米をお米用の土鍋ではなく、普通の土鍋(多分9号)で炊いています。



炊飯器は持っていないと言ってもシンプルライフやミニマリストじゃないです。物が多い暮らしをしています。

※動画の途中でタイマー音がします



水の量は10年以上の長年の勘と言うやつで「だいたいこのくらい」で毎回炊いているため、ちょうど良かったりたまにちょっとやわらかかったりしています。やわらかめが好きです。
「だいたいこのくらい」のゆるさやっているので、正しく失敗しない炊き方は検索するといっぱい出てきますのでこのブログでは省略しますm(__)m

タイマーも始めは使っていなかったんですが、田舎暮らししてから都市ガスからプロパンガスに変わり火力も変わった(強くなった)ので、タイマーを使い火力調整しています。



混ぜて土鍋が暑くなく触れるくらいになるまで蒸らす。



2食分をひとつにして冷凍小分けしています。1食約150グラム×2=ひとつ約300グラム。

5合炊いて1週間くらい分です。あとは麺やパンを食べています。
最後のひと玉はパサパサになっている事が多いので、チャーハンや煮物の残り汁とかで雑炊にして最後まで美味しく食べます。


土鍋でご飯を炊く事も「丁寧な暮らし」と言われているようですが、私は「丁寧な暮らし」と言う言葉があまり好きではないです。関連過去記事→丁寧じゃない暮らし


土鍋で炊き始めたきっかけは東日本大震災の原発事故。

猫のためにエアコンで電気代がかかるため、他で節電できないか考えた結果のひとつです。

今のオール電化の家にはきっと住めない・・・金銭的に住めないので選択できる立場ではないのにちょっと見栄張ってしまいました。


日本米でも安いお米を食べていて(5㎏で1,300~1,400円、高くて1,500円を目安にしています)、安いお米も土鍋で炊くと美味しくなる事を知りました。

田舎なので田んぼもいっぱい見かけますが・・・米はブランド化しているのか米と酒は良い値段するんですよ。

土鍋だと5合のお米が20分かからないで炊きあがるのも早いなと思っていますが・・・今の炊飯器も進化していて自分が思っているより性能が良いんだろうな。

洗濯機で実感している最中です。


土鍋はイオンのトップバリュ製品で1,500円しなかったこれまた安物ですが、もう4~5年くらい使っているような。月日の感覚もかなり鈍ってるなー。


炊飯器の他、オーブントースターの代わりにガスグリルを使っています。今は食パンを焼くくらいなので・・・魚はフライパンで焼いています。


小さな節約ですが今でもコツコツ続けられています。



ありがとうございました。





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ひっそり一言

過去の日時で新たな記事をしれっと投稿してたり、記事の更新(追記)もしています。

QooQ