【資産運用】お金に働いてもらう2022年版【楽天証券】

2022/05/29

資産運用 税金 節約

なんのノウハウも持っていないど素人の資産運用。
資産と言うほど持っていませんが少ないながらもお金に働いてもらっています。

去年2021年の資産運用と変わった所があるため、コピペ&追記で2022年バージョンとして投稿します。

自称楽天ヘビーユーザーのごとく、証券会社は楽天証券です。


●国内株式

株主優待目的で国内株式を購入し始めたのが30代の時です。

今年2022年は年明け早々にいくつかの株を売買して利益を得てからは何もしていません。

現在保有の株のほとんどがマイナスな上に、今持っている株ではまだないですが株主優待廃止&改悪が相次いでいるので様子見です。

株をやっていて初めて株式投資のリスクを実感しています。


株主優待目的なのは変わらずマイナスでも長期保有するつもりでいるので、優待と配当金でマイナスを少しでもカバーできれば良いくらいに思っていますが・・・これからは優待目的から配当金目的に移行せざるを得ない感じがします。


貸株もやっています。

信用取引やFXはやっていなく現物取引のみで、入れ替わりはありますが昨年同様現在も15社ほどの株を保有しています。


余談ですが確定申告は勤務先でやってもらっているので、株の利益は自分で確定申告しなくても良い金額の上限を意識しています。



●確定拠出年金iDeCo

イデコのお金はお金に働いてもらうより節税と老後の資金目的です。

企業型のは以前の職場で一度だけ入りましたが転職が多いのと、個人型に移行した際の手数料が数千円と高くて懲りてしまい個人で続ける事にしました。

下ろせないリスクと収入が低いため月の掛け金は最低金額の5,000円。

もらえる時は元金で100万円台です。


厚生年金も国民年金でも、年金はぶっちゃけどっちも払いたくないです。

健康保険より年金が高いのもモヤモヤする。逆ならまだ納得できるなあ。

給料明細の控除額の中で年金がぶっちぎりで高く引かれている。

それでも国保より安いので社会保険に加入しています。


老後のお金は自分で貯めたい。


老後まで生きていればの話です。



●投資信託

楽天証券には「ポイント投資」と言うのがあって、楽天ポイントと現金と合わせて月1,000円を投資していました。

実質500円の投資でしたが、投資信託のポイント投資は辞めたので1,000円は現金(カード)払いになっています。

投資先を自分で決めたあとは特に何もしていないですがジワジワ増えていたのは昨年までで、今年になってから投資信託も雲行きが怪しい。



●ロボアド楽ラップ

こちらも投資先は自分で決めますが、元金が増えるよう自動的に働いてくれます。

「やや保守型」の「下落ショック軽減機能あり」で設定していても利益が良かったため、欲が出て「やや積極型」に変更したすぐにロシアの侵略が重なった影響か利益が落ち始めました。

この先も投資金額を増やす予定でいましたが、利益が落ち続けているため「やや保守的」に戻した後はそのまま何もせず楽ラップも様子見しています。



●つみたてNISA NEW!

今年から始めてみました。
が、早々にしてマイナスです。

つみたてNISAは以前からやりたかった反面、よく分からないのと(今でもよく分からない)数年前に申込書類を送ってもらったまま放置してしまったみたいで、つみたてNISAの申し込み状況が書類送付済みのままで止まっていて、再申し込みができませんでした。
それが今年になってリセットされたんです。これを機に新たに申し込んで毎月10,000円を積み立てています。
NISAで楽天ポイントを使い始めたので実際は毎月9,500円の積み立てになっています。

つみたてNISAから非課税の株が買えるんでしたっけ?まだよく分からないので積立しているだけです。
※追記:お任せの「らくらく投資」にしていましたm(__)m



今年は現金貯金を増やしたいと言いながらつみたてNISA始めてみたり矛盾が・・・。

 

お金に対しても一喜一憂はあまりしたくないです。


次回に続くかも。


ありがとうございました。






PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ひっそり一言

過去の日時で新たな記事をしれっと投稿してたり、記事の更新(追記)もしています。

QooQ